この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Nomaです!今日はお家時間を需実させるドハマり中の調理家電をご紹介します!
わたくし、大学生の頃、あまりにクレープが好きすぎて、クレープ屋でアルバイトをしておりました。
当時は丸いテッパンで毎日クルクルクレープ生地を焼いていました。
クレープ好きは今でも変わらず、クレープ屋が有れば買ってしまうのですが、基本田舎に住んでおりまして、なかなかクレープ家が無いんです。
それなら家で簡単にお店みたいなクレープ食べたい!
と思っていたら友達がそれなら、、、と紹介してくれたのがこちら!
アイリスオーヤマのクレープメーカー。
かなりどハマりしちゃったので、レビューとオススメの生地の作り方などをご紹介します。
使い方
生地を作ろう!生地のオススメレシピ
まずは生地作りから。
基本的にホットケーキミックスで作ります。
付属の説明書にも生地の分量は書いてくれているのですが、こちらは少し分厚目。
なので一回にできる枚数は少し少なめです。
一回で沢山作って色んな味を沢山食べたいので、私は生地を少し薄めに作っています。
・ホットケーキミックス 200g
・卵 2個
・牛乳 400ml
たったのこれだけ!
これの分量では20枚焼けました!
友人は牛乳を500mlにして30枚作ると言っていました。
薄くなると少し難易度が上がるような気がします。
優しくダマにならないよう混ぜていきましょう!
生地を付属のお皿に流し込もう
専用のお皿が付属されているので、このお皿に生地を流し込みます。
いっぱい入れすぎると焼く時に溢れて溢れてしまうので、8割までにとどめておきましょう!
焼いていこう!
コンセントを差し込み、プレートを温めます。
温まったらお皿にプレートを入れて、5秒程待ってから表に向けます。
1枚目は表面に空気が沢山あって失敗しやすいですが、大丈夫!
慣れてくると上手くなったり、1枚目はそのまま食べて終えばOK!
しばらく待って、木ベラやお箸で端をめくります。
プレートをひっくり返したままめくると、そのまま綺麗に生地が落ちてきます。
クレープを巻いていこう!
さぁ!記事が焼けたら早速巻いていきます。
上手なクレープの巻き方
クレープの右斜め上1/4ななおさまるように具材を置きます。
そしてその具材に沿って半分に折り畳みます。
具材の端から中心に折り目をつけて、クルクルと巻いていきます。
出来上がり!
おすすめレシピ
【デザートクレープ】
クレープ屋のテッパン
①生クリーム×バナナ×チョコソース
②生クリーム×アイス×バナナ×チョコソース
③生クリーム×イチゴ×チョコソース
④生クリーム×マロンクリーム×チョコソース
⑤ブルーベリージャム×クリームチーズ
他にもイチゴジャムにチョコソースとか、とにかくクレープって無限に美味しい(よだれ)
【サラダクレープ】
個人的にチーズが好きでチーズ多めになっちゃってます(汗)
①レタス×ハム×チーズ
②レタス×ウインナー×チーズ
マヨネーズをケチャプをかけて
③レタス×生ハム×チーズ
マヨネーズをかけて
④レタス×ツナマヨ×チーズ
⑤レタス×ポテトサラダ×ウインナー
朝食にピッタリで週末の朝食はクレープ率高めです。
デメリット
どハマりして毎週末焼いている位のペースで使っていますが、やはりデメリットとして感じることもあります。
①1台だと焼き終わるのに時間がかかる
1台で焼いていると1枚1枚焼くのが少しじれったいですね。
子供たちもゆっくり待ちきれなくなり、焼けたらすぐに一人ずつ取って言って食べるスタイルが多いです。
その方が焼きたてで美味しいですけどね。
②どうしても生地が垂れるのでキッチンが汚れる
これに関しては下に新聞紙などを敷くと解決はしますが、どうしても焼いている最中に生地が垂れてしまいます。
こんな感じでしょうか。
まだまだお家で過ごす期間が長くなりそうです。お出かけでクレープもいいけれど
お家クレープ、好きな物が入れられておすすめです!!!
まとめ
アイリスオーヤマのクレープメーカーの紹介をしました!
今後もおうち時間がまだ続くと考えられるので、家で楽しく美味しいクレープが食べられ、かなりオススメです。
子供もめちゃくちゃ喜んでくれて、一緒に作って家族団欒タイムが楽しめますよ!